ベイスターズのドラフト1位選手は、活躍しているのかが気になったためです。
なぜ、2000年以降かは以前にも書きましたが、
私が1999年から本格的にベイスターズを応援しているためです。
年、名前、通算成績(~2013年)の順(同年が複数いる場合は、自由獲得枠など)
2000 内川聖一 1297試合 4541打数 1427安打 打率.314 117本塁打 574打点
2001 秦裕二 89試合 9勝 9敗 0セーブ 防御率4.54
2002 村田修一 5166打数 1394安打 打率.270 288本塁打 877打点
2002 土居龍太郎 32試合 1勝 5敗 0セーブ 防御率4.22
2003 吉川輝昭 160試合 3勝 9敗 0セーブ 防御率5.97
2003 森大輔 一軍公式戦出場なし
2004 那須野巧 121試合 13勝 27敗 1セーブ 防御率5.27
2003 吉川輝昭 160試合 3勝 9敗 0セーブ 防御率5.97
2003 森大輔 一軍公式戦出場なし
2004 那須野巧 121試合 13勝 27敗 1セーブ 防御率5.27
2004 染田賢作 2試合 0勝 0敗 0セーブ 防御率13.50
2005 山口俊 295試合 17勝 28敗 111セーブ 防御率3.21
2005 高宮和也 104試合 3勝 7敗 0セーブ 防御率6.53
2006 高崎健太郎 156試合 21勝 34敗 1セーブ 防御率4.13
2006 北篤 投手での一軍公式戦出場なし
2007 小林太志 126試合 13勝 22敗 1セーブ 防御率4.46
2007 田中健二朗 30試合 1勝 4敗 0セーブ 防御率4.52
2008 松本啓二郎 354打数 80安打 打率.226 6本塁打 33打点
2009 筒香嘉智 589打数 131安打 打率.222 20本塁打 71打点
2010 須田幸太 33試合 8勝 11敗 0セーブ 防御率5.31
2011 北方悠誠 一軍公式戦出場なし
2012 白崎浩之 52打数 11安打 打率.212 0本塁打 1打点
2013 柿田裕太 一軍公式戦出場なし
こうして見ていると、投手より野手の方が活躍しているように見えます。
内川選手、村田選手、山口選手以外は成績は良くないですね。
しかもその三人のうち、二人は他球団へ移籍。。
個人的に、森選手は一番期待していたのですが、肘?の故障で残念でした。。
それでも、筒香選手は活躍し始めているし、他の選手も出場しだしているので頑張ってほしいです。
こうして見ていると、投手より野手の方が活躍しているように見えます。
内川選手、村田選手、山口選手以外は成績は良くないですね。
しかもその三人のうち、二人は他球団へ移籍。。
個人的に、森選手は一番期待していたのですが、肘?の故障で残念でした。。
それでも、筒香選手は活躍し始めているし、他の選手も出場しだしているので頑張ってほしいです。
【他の記事】
PR